お客様の感想

あのあと、帰宅したら、家族が「すごい!美人になった!」

と大騒ぎしていました。メイクの力はすごいです。


パーソナルカラーでは、夏の中でも明るくて

くすみのない色が得意だと知って、

色が選びやすくなったと思います。


それに、クリアウィンターの色も似合うと知れて、

パキッっとした色もこれから着てみようと思いました。


メイクは、むくみのマッサージ、

お粉の塗り方の順番、眉上にコンシーラ、

右の眉に合わせて直線眉、チークは横、

シェーディングは顎になど、さっそく色々取り入れています!


体のタイプにそった似合うものの診断では、

人から言われて、思い当たることもたくさんあり、驚きました。


色もメイクも似合うものも、

自分では気がついていなかった特徴を

たくさん見つけてくださり、とても嬉しくなりました。


似合うものが知れて、なんだか自分の

味方(仲間?)が増えたようです。

これまでは何が似合うのか分からず、

自信を持って洋服を選んだりできなったのですが、

これからは自信を持って選べそうです。


また、得意でないものの合わせ方も教えてくださり、

クローゼットの中の物や

化粧品もうまく工夫して使っていきたいと思いました。




N様

【診断を受けようと思った理由】

新しい化粧品が欲しくなりおススメを調べようとしたところ、

今の口コミの主流がほぼパーソナルカラー別のおススメになっており、

自分は何色を買えばいいのか困惑してしまったためです。

自分に似合い、出来れば綺麗に見える色味の化粧品を知りたいです。


【ご感想】

初めてののことで緊張していたのですが

川幡さんがとても気さくで話しやすい方

でしたので安心して診断を受ける事が出来ました。


診断していただき自分のパーソナルカラーが

わかったおかげで着る服を選ぶのや

メイクをするのがさらに楽しくなりました!


今までリップはピンク系が多かったので、

教えていただいたローズ系の赤や

透明感のある赤など赤系のリップを買ってみようと、

今いろんなメーカーをチェックしているところです。



M様

【診断を受けようと思った理由】

今までは手探りでファッションや

美容を楽しんでいましたが

自分に似合う色、メイク

服を選んでいく基準が欲しいと思いました。


【ご感想】

1番参考になったことは

クリアタイプでくすんだ色合いは

メイクにしても、服にしても合わないと

分かり今後の選択基準を手に入れられました。


昨日から早速、くすみのないアイシャドウや

ファッション、教えて頂いた色を

基準に探しまくっています笑


また、メイク指導も

顔のバランスを見て頂いた上で、

ハイライトやコンシーラーの入れ方、


アイシャドウの塗り方で顔全体のバランスを

整えられるというのが、かなり参考になりました。

中心に顔が寄っているのは分かっていたのですが、

それを上手く広げるアイメイクがあるのは

嬉しい限りです。


顔のバランスをより良くするメイクがある。

ということは、コンプレックスを持っている

女性にとって朗報だと思います。

とても深いところまで教えていただけたので

大満足です!



O様

【診断を受けようと思った理由、知りたいこと】

トータルコーデ…全体の組み合わせは

どうしたらいいのか知りたいです。


他の方の診断でイエローベースと言われてから、

黄色の服ばかり買ってしまい困っています。


【ご感想】

アットホームな雰囲気で、楽しく勉強

させてもらえてとてもよい経験になりました。


あの後、洋服を買いに行ったのですが

自分の欲しい服や

小物などを選ぶ際に目安になって

無駄な買い物をしなくなりました(笑)


ファンデーションの塗り方や、

眉の描き方なども参考になって

現在実践中です。



H様

【診断を受けようと思った理由、知りたいこと】

自分に似合うメイクの色(チークや口紅など)

服の色が何色が1番自分に似合っているのかが

分からないので、知りたいです。


【ご感想】

アドバイスして頂いた事を今後の服装や、

メイクを選ぶ時の参考にして、

積極的に取り入れていきたいです!


似合わないと思ってた色も

意外と似合うと知れたので

新しい発見がありました。

とても、良い機会を頂けて参考になりました。



M様

【診断を受けようと思った理由、知りたいこと】

自分自身に似合うカラーや服装は気になって

インターネットで調べてみたことも

ありますが、自分で肌の色目の色等を判断し


入力をしなければいけないので半信半疑であまり

わからなかったので、プロの方に見てもらい

似合う色を知りたい。


【ご感想】

えみさんに診断をしてもらうと

客観的にみていただけるので

確実な診断ができ普段は避けていた色でも

実は似合うカラーであったりと

色々な発見があり

とても参考になりました。


今では洋服を買う際に自分に似合うと

診断された色を思い出して

取り入れるようにしています。



S様

【診断を受けようと思った理由、知りたいこと】

・20歳になり、これからは好きなものばかりを

身につけるのではなく似合うものを身につけていく

必要があると感じたため。


・好きな色と似合う色が合致していないと感じたため

・普段着る服が、紺色、灰色、白色の三色がほとんどだと

 気づき、他の色にも挑戦したい思ったため。


【ご感想】

周りにフェミニンな格好をする子が多い中で、

自分がどのような服装をすべきなのかに

迷っていましたが、


骨格診断をしていただいて、

似合う服装と好きな服装が合致していたので

自分の好きな服装をしてもいいんだと思える

ようになりました。


また、普段は暗い色を着ることが多かったので、

これからは明るい色も積極的に着ていきたいと

思います。


ファンデーションの塗りかたや

アイメイクの方法など、

知らなかったことを多く教えていただいた

こともためになりました。

これからの自分を考えるのにとても

参考になりました。